26.カミカミ期(9-11ヶ月)(12/16 16:40)


●12月19日(月)
今日は、麻婆豆腐をアレンジしましょう。豚ひき肉は一度茹でて余分な油を落とします。豆腐は7〜8?o程度の大きさに切ります。豆腐と豚ひき肉を一緒に煮込み、仕上げにケチャップを少量加えて味をつけましょう。この時期は口をモグモグさせて豆腐などが食べられるようになったら、噛む練習に入りましょう。バナナや人参の煮物位の固さを目安にいろいろなものに挑戦してみて下さいね。

●12月20日(火)
今日は、サーモンすきみ丼からサーモンをとり分けましょう。サーモンはしっかりと茹でてから身をほぐしてそぼろにして、炊き上がったお粥にのせます。ベーコンとポテトの黒こしょう炒めのベーコンは脂と塩分が多いので除いて、その他の野菜を5?o程度の大きさに切り、だし汁で軟らかく煮ましょう。味付けは、少量の砂糖としょうゆで薄味に仕上げましょう。食べさせる時に口の奥までスプーンを入れてしまうと、前歯で食べ物をうまく取り込むことができません。赤ちゃんが離乳食を口に入れてしっかりかむ練習ができるように、スプーンを口に運ぶ時には注意をしましょう。

●12月21日(水)
今日は、牛ミニッツステーキをアレンジしましょう。ミニトマトは皮を湯むきしみじん切りに、レタスは5?o位に切って、だし汁で煮込みましょう。牛肉もよく炒めたものを少しだけみじん切りにして加えてあげるとよいですよ。この時期からは調味料の種類を増やすと、変化が出て赤ちゃんもよく食べてくれるかもしれませんよ。しっかりとカミカミしてほしい時期ですが、一度に固くしないで、固めと軟らかめのメニューを組み合わせるのがコツです。徐々に固めのメニューをふやし、最後はすべてカミカミ期の固さにします。

●12月22日(木)
今日の鶏そぼろ汁は味噌を2回に分けて加えるようにし、1回目の味の薄いときにとり分けてあげましょう。三色ごまあえは、キャベツ、人参を5?o程度の大きさに切り、だし汁で軟らかく煮込みます。味付けは少量の砂糖としょうゆで薄味にします。ちくわは噛み潰しにくいので除きましょう。

●12月23日(金)
今日は、カレー鍋をアレンジします。鶏ムネ肉は皮と脂を除き、少量使い細かくみじん切りにします。白菜、大根、人参、ニラは5?o程度のみじん切りにしましょう。鶏肉と野菜をだし汁で軟らかく煮込みます。粗くつぶした豆腐を加えて仕上げます。味付けは砂糖としょうゆを少量加える程度の薄味にしましょう。後期からは少しずつ調味料が使えるようになりますよ。味のバリエーションが広がる時期ですが、味付けが濃くなりすぎないように気をつけましょう。

●12月24日(土)
たっぷりたまごのミートソースオムライスのミックスベジタブルは離乳食で使うのには便利です。グリンピースは薄皮を取って使うとよいでしょう。5?o位の粗みじん切りにしてだし汁で煮込みます。卵1個をしっかりと固ゆでにして1/2個位をとり分け、煮込んだミックスベジタブルに加えます。トマトケチャップ少々を加えてちょっぴり洋風メニューで。最後に粉チーズも少し加えてひと煮するとよいでしょう。

26/847

次の記事へ >
< 前の記事へ
一覧へ戻る

サイトTOP

Powered by
MT4i v2.11