3.モグモグ期(7-8ヶ月)(01/27 10:04)


●1月30日(月)
今日は、ウインナーとごろごろ野菜のポトフからキャベツ、かぼちゃ、人参をとり分けて使いましょう。かぼちゃと人参は皮を除いておきます。野菜を2〜3?oの大きさに刻みだし汁で軟らかく煮込みます。仕上げに、水溶き片栗粉やコーンスターチでとろみをつけてあげるとお口の中で野菜がバラバラにならずに食べやすくなりますよ。この時期はまだ味付けの必要はありません。素材の持つ味を教えてあげましょうね。

●1月31日(火)
今日は、ふんわりたまごの親子丼から若鶏コマ肉を、えびのオーロラソースから人参、レタスをとり分けましょう。若鶏コマは皮と脂を除き一度茹でて、みじん切りにします。人参、レタスは2〜3?oのみじん切りにし、鶏肉と一緒に煮込みましょう。赤ちゃんに食べさせてあげるときは、お口の中が空っぽになってから、次を入れてあげましょうね。

●2月1日(水)
今日は、五目焼きビーフンから白菜、人参、玉ねぎをとり分けて使いましょう。それぞれ、2〜3?oの大きさに刻み、だし汁で軟らかく茹でます。たん白質食品がない時のお助け食材に麩があります。常温で保管できるのでストックしておくと便利です。麩があれば、今日のメニューにも加えてあげるとよいでしょう。水に浸して戻し、しぼって細かく刻んで加えるようにします。

●2月2日(木)
今日は、豆腐の肉野菜あんかけから豆腐、青菜、人参をとり分けて使いましょう。青菜と人参はみじん切りにして、豆腐は3?o程度の大きさに刻みます。野菜を軟らかく煮込んだら、豆腐を加えてひと煮します。豆腐は煮込み過ぎると固くなってしまうので、さっと煮るようにしましょうね。この時期の赤ちゃんは、だいぶ食べることに慣れてきましたね。平らなスプーンを下唇にのせ、上くちびるが閉じるのを待ってからスプーンを引いてあげましょう。

●2月3日(金)
今日は、ワイワイ焼き肉からかぼちゃ、キャベツ、人参をとり分けて使いましょう。それぞれ2〜3?oの大きさに刻み、だし汁で軟らかく煮込みましょう。
離乳食を開始してしばらくは、お粥をつぶしてから食べさせるので、あらかじめ米をビニール袋に入れてすりこぎなどでつぶしておくと短時間で手早くお粥が作れますよ。多めに作って小分けにしてフリージングしておくといいですね。製氷皿を使うと便利です。

●2月4日(土)
今日は、豆腐バーグのロコモコ風から鶏ひき肉を、ポテトとほうれん草のマヨネーズ焼きからじゃが芋、ほうれん草をとり分けて使いましょう。鶏ひき肉は脂が多いので、一度茹でてから使いましょう。じゃが芋とほうれん草は2〜3?oの大きさに切り、鶏ひき肉と一緒にだし汁で煮ます。まだ味付けは必要ありませんが、仕上げに水溶き片栗粉でとろみをつけてあげると食べやすいですよ。この時期の赤ちゃんの食べ方は舌を上下に動かして、上あごと舌で食べ物をつぶす練習に入ります。口がモグモグ動いていれば順調です。

3/847

次の記事へ >
< 前の記事へ
一覧へ戻る

サイトTOP

Powered by
MT4i v2.11